Pythonプログラミング
Pythonとは †
Pythonとは、プログラミング言語の一つです。
プログラミング言語とは †
コンピュータは0と1がずっとつづいていく、いわゆる機械語によって、さまざまな動きをしています。しかし、「0011010101001100011」とかずっと続いていても、人間にはなんのことかちっともわかりませんよね? そこで、人間でもわかりやすい言語でコンピュータにどんな命令を与えるのかということを書く必要が出てきます。 ただし、「ユーザーが○ボタンをクリックしたら、×という画像を表示しろ!」というような普通の文でコンピュータに命令しても、そこまでコンピュータは賢くないので、わかってもらえません。 そこで登場するのがプログラミング言語です。
プログラミング言語では、決められたルールに従って、人にも理解できるような文を書いていきます。その後、ツールを使って機械語に翻訳してもらい、コンピュータでもわかる命令に直してもらいます。ルールに従って書いているから、簡単に機械語にも翻訳できるわけですね。
プログラミング言語にはいろいろありますが、そのうちのひとつが、Pythonです。
Pythonの特徴 †
コードがシンプル! †
実績あるプログラミング言語! †
使いやすいモジュール(組み立て部品)が豊富! †
モジュールが豊富にあることもPythonの特徴の一つです。 モジュールってそもそも何?というと、部品みたいなものです。
例えば、鉄、ゴム、プラスチックとかしか持っていないで、車を作ろうとしたら気が遠くなりますよね。でも、車輪とか、エンジンとか、バックミラーとか、ハンドルとか、部品が揃っていたら、まだ組み立てて車を作るのも簡単に思えないですか?
プログラミングも同じです。一から自分で何でもかんでもコードを書いていこうとすると、かなり大変です。他の人がつくった部品を組み合わせていった方が、楽ですよね? ちなみに、プログラミング業界では「車輪の再発明」という言葉があります。車輪という完成された部品をわざわざ一からつくるのは愚かなことで、部品あるなら持ってきちゃえよ、ていうような皮肉がこめられていたりします。
Pythonはその部品が、たくさんWEB上で共有されていると言われています。
インタプリタ型のプログラミング言語 †
他の言語との対比については、各プログラミング言語の特徴比較?をご覧ください!
Pythonの導入 †
Pythonプログラミング入門 †
さて、お待ちかね。Pythonプログラミング入門です!実際にコードを書きながら取り組んでいくので、導入がまだの場合は、上の「Pythonの導入」から環境を整えておいてくださいね。
- Pythonプログラミング-変数と型
- Pythonプログラミング-条件分岐と繰り返し?
- Pythonプログラミング―画像を扱う